

育苗ハウスの様子 2015年10月
本格的な秋に突入し、冬の気配も感じられてきました。 気温はだいぶ下がりましたが、カワラナデシコはまだ綺麗な花を咲かせています! 破けてしまったビニールは剥がし、雨風を凌げない状態です。 ビニールの張り替え作業に向けて準備中です!...


育苗ハウスの様子 2015年8月
夏らしい暑さもなくなり、だいぶ秋に近づいてきたようです。 育苗ハウスの苗木や草花ははちゃんと夏を越せました! カワラナデシコ 育苗ハウスにある花壇には、 カワラナデシコを植えました! 小さい花ですが、とても綺麗です♪ カワラナデシコは名前の通り、 草原や河原に生育します。...


育苗ハウスの様子 2015年7月
5月に育苗ハウスの花壇に植えた花やハーブがすくすくと育ちました♪ 花やハーブなどは、果樹園に場所が確保でき次第移植する予定です! また、ブルーベリーも実をつけ食べれる程になりました♪ ビニールハウスの苗木もすくすくと大きく育ってきました♪...


育苗ハウスの様子 2015年5月
育苗ハウスの様子です。 暖かくなるにつれて、新しい目を出すものが増えてきました♪ 同時に毛虫やアブラムシも苗木に寄って来るように...


*あい・カルサムスの種まき*
今日は「あい」と「カルサムス」の種を蒔きました! 左があいの種、右がカルサムスの種です。 あいの種が非常に小さく、蒔くのが大変でした。 今日は小さなポットに植えました♪ 土を入れ、種を蒔き、その上から土をふるいにかけかぶせる作業を行いました。...


*どんぐりの種まき*
どんぐりの種を蒔きました! この種は水に浸しておいたものです。 これを今から育苗用のパレットに植えていきます♪ パレットに土を入れてどんぐりを蒔きます。 どんぐりを蒔いた後です。 このままだと、 どんぐりがむき出しなので土をかぶせます。...


*椿の花*
ビニールハウスで育てている椿に蕾や花が咲きました♪ 花を見ると春を感じますね♪ 他にも実をつけている物や、冬を頑張って乗り切った植物もいます♪ これから暖かくなるにつれて、成長が楽しみですね♪


*ハイドロカルチャー始めました*
ハイドロカルチャーを始めました♪ 植え替えてから3日目です♪ 水栽培は初めてなので、枯らさないように育てたいです♪


*凍結防止処理*
先日工事をした、水道管の凍結防止処理作業を行いました。 熱線を巻き、発泡スチロールでぐるぐる巻きにしました。 外も囲い、雨と寒さ対策は万全です! 本格的な冬が来る前に作業を完了できました! #水道管工事


*水道管工事*
重機を借りて水道管工事を行いました。 重機で水道管を土中に配置するための穴を掘ります。 穴を掘ったら配管の設置作業! 足場の悪い中の作業だったため、大変でした。。。 配管を通したら次はこの穴を重機で埋めます。 当日は雨が降っていたので、水が溜まってしまいました。...